popInなんてつけてみました
何度か見かけて
「なんだろ?」と思っていた
『popIn』(ポップイン)
お金とかかからないみたいなので
(ここ、大事です)
恐る恐る設定してみました
・・・別に恐がらなくてもよくない
これって、ブログとかサイトに貼るタイプと
通常のPCで使うのがあるようで
ブログに貼るタイプは
バナーとかって言うんじゃなく
記事内とかで
「んっ?」って思った言葉とかを
なぞると検索ツールが出てきて
その場で検索できるというものです
とりあえず、なんでも言葉をなぞってみると
すぐ、わかると思います
別窓で開くのでブログを閉じなくてもよいというのも
いいですね
右端にくっついてる付箋みたいなのは
「popIn」の説明だそうなので
興味があったら覗いてみてくださいね
ひとまず付けてみただけなので
まだまだ勉強中です
また、新しい発見があったら報告しようと思います
Kauliとか楽天、アマゾンのアフィリエイトをされている方は
提携しているそうで広告も表示できるのでお得です
「popIn」使ってみたい方は、こちら
popIn Rainbowを導入する
ちょっとだけ新しいことに挑戦してみたkumaを
ポチッと応援してもらえたら嬉しいです
0コメント