レース明けて、朝~観光へ

お部屋から見た朝の景色で~す
お天気も快晴~ 朝食に行く途中に可愛いお地蔵さん(?)が 置いてあったので、パチリ
お宿の朝食です
朝から豪勢な・・・ お鍋はおみそ汁が入ってて 温めてお椀へ~というものでした お宿を後にして普賢岳へ・・・
噴火でお山が高くなったそうで でもこんもりしていたはずのところが ざっくり削れてます にしても、いやぁ~寒いのなんのって もっと上まで行く予定でしたがあっさり断念 ホントはミヤマキリシマが咲いてる頃かなぁと期待したんですが 寒さのせいか、ほとんどつぼみで咲いてなかった・・・残念 下りる途中で、日当たりのよいところにチラホラとみられる程度でした ふもとの方で被災家屋が保存されているところがあって・・・
時速100kmにもなる火砕流だったとか・・・ 自然の脅威を垣間見た感じです この後、島原城へ向かいました・・・ 途中、話題の(?)甘味処へ
「寒ざらし」
小さな白玉団子にあんこが乗ってます kumaは抹茶と一緒にいただきました そのお店は招き猫がいっぱい
近くには「鯉の泳ぐ町」があります
予想以上に大きな鯉が道の脇にある水路を たくさん泳いでました 水の綺麗さを裏付けるものですね ようやく「島原城」へ・・・
時間の関係で城内には入らなかったのですが 入口のところに「武士」さんが・・・
カメラを向けたら近寄って来てポーズを取ってくれました
他にも「忍者」さんがいたのですが 写真撮る頃にはいらっしゃらず・・・残念 でも、自分で武士になって写真撮影~ なんて言うのも出来るようでした (ちょっと惹かれていた旦那様でした) お城の裏には、こんな銅像が・・・
「天草四郎」の像です 他にも色んな像がありました (kumaはうといので、よくわからなかった・・・デス) そろそろGWネタ終わらせよ~よぉ~っと ポチッと応援してもらえたら嬉しいです

0コメント

  • 1000 / 1000